| 児童書 犬と猫 ホタル 健康書 | 精神世界 ヘミシンク本 趣味実用 教育書 | 文芸書 ふるさと文庫 文庫注文書 ヘミシンクCD | 公 募 商品一覧 本を探す リンク | ニュース 近刊案内 会社案内 書店様向 | ハート出版 TOP お問合せ 動画(youtube) ふるさと文庫ブログ | 
 
 | 
| 商品検索:キーワードを入力してボタンをクリック! |  | 
| 「
医者と患者のカン違い
」をアマゾンでご注文 (クリックしてください) | 
| 治る病気も治らない 医者と患者のカン違い 患者が主治医、医者は助っ人 
病院のオモテとウラを知りつくした 
 医学博士 弘前大学名誉教授 今充 著 2009.6.11 発行 ISBN978-4-89295-648-5 C2077 四六並製・248頁・定価 1650円(本体 1500円) | 
| はじめに | 
| 
 
 
私たちが病気になったとき訪れるところ、それは病院です。それぞれの事情で医療制度に背を向けている方はともかく、多くの方が病気になると救いを求めて病院の門を叩きます。その場合、医師すなわち救世主ですので、否が応でも医師を頼らざるをえないのは当然のことです。 平成二一年五月吉日 今 充 | 
| 目 次 | 
| 
    はじめに ■ 1章 ロートル医の提言――ココがおかしい!今の医療 
      流行りすぎている医師は問題?  ■ 2章 ロートル医の考え――“こころ”と“からだ” 
      “がん”だって生きたがっている  ■ 3章 ロートル医の経験――病気について考えましょう 
      がんはどうして大きくなるのか  ■ 4章 ロートル医の試み――患者自身の意識を変えるために 
      セカンドオピニオン――主治医以外の第二の意見  ■ 
5章 ロートル医からの提案―― 
      患者の正しい聴き方  | 
| 読者の声 | 
| 著者紹介 | 
| ■ 今 充(こん みつる) ■ 
 
医学博士 
 1997年よりつがる温泉にて「無料健康相談室」開設、2004 年より国立病院機構「弘前病院」セカンドオピニオン担当医師として、その温和な人柄と親しみやすい津軽弁、そして長年の経験に基づく卓越した医療知識により、現役を退いた後も多くの患者さんからの信頼を集めている。 
 今充のセカンド・オピニオン クリニック 
 | 
| 読者の声 | 
| おすすめの本 | 
| 
 | 
| 
 | 
 | 
 |