児童書
犬と猫
ホタル
健康書
精神世界
ヘミシンク本
趣味実用
教育書
文芸書
ふるさと文庫
文庫注文書
ヘミシンクCD
公 募
商品一覧
本を探す
リンク
ニュース
近刊案内
会社案内
書店様向
ハート出版 TOP
お問合せ
動画(youtube)
ふるさと文庫ブログ


商品検索:キーワードを入力してボタンをクリック!


「 「臨死体験」を超える死後体験 」をアマゾンでご注文
(クリックしてください)

誰でも好奇心さえあれば、
時間と空間を超えた異次元世界を
安全に探索できる――
ヘミシンク
モンロー研究所ヘミシンク



『ヘミシンク体験セミナー』『モンロー研究所ツアー』

アクアヴィジョン・アカデミー(←検索サイトで検索してみてください)

電話0476-73-4114 FAX:0476-73-4173
へお問い合せください。


■ 「臨死体験」を超える ■


死後体験

米国モンロー研究所のヘミシンク技術が死後の世界探訪を可能にした!


死後世界は「未知」から「既知」になった

「死ぬ瞬間」の著者E.キューブラー・ロスも体外離脱を体験した
ヘミシンク(音響技法による脳半球同調)とは…。
日本人ハイテクエンジニアによる世界観が一転する驚異の体験報告。


ヘミシンク(Hemi-sync)技術とは?

ロバート・モンローが開発した音響技法で、左右の脳半球を同調させ、脳を「集中した全能状態」へと導き、人間の意識の覚醒状態から変性意識状態へもっていくことができるというもの。こうなると意識が肉体から離れた状態(体外離脱)も、さらには死者のとる意識も可能となり、死後の世界も自由に探索することができるという驚異的な手法。


坂本政道 著 2003.04.16 発行  

ISBN 4-89295-478-0 C0011 四六上製・256頁・定価 1650円(本体 1500円)

 

まえがき

「臨死体験」を超える死後体験

 わたしの旅は死後の世界に対する猛烈な興味からはじまった。死の恐怖を解決するためと、10年ほど前に頻繁に体験した体外離脱がその後ろにあった。当時その旅がわたしをどこへ導いているのか、わたし自身気がつかなかった。
 死後の世界への好奇心から、わたしは米国のモンロー研究所を頻繁に訪れるようになった。モンロー研究所ではヘミシンクという音響技法を用い、意識状態をいわゆる変性意識状態へ持っていくことで、死後の世界が体験できるといわれていたからだ。
 変性意識状態とは、意識が覚性状態からずれた状態をいう。瞑想状態はその一例である。
 ヘミシンク法はロバート・モンローが開発したものであり、これを使うと人間の意識状態を覚醒状態から変性意識状態へ持っていくことが可能である。また意識が肉体から離れた状態、いわゆる体外離脱状態を実現することも、さらには死者のとる意識状態へ導くことも可能だという。その段階では死者と会ったり、死後の世界を探索することが可能になるという。
 わたしは死後の世界を探索するため、モンロー研究所を2001年以来、これまでに6回訪問した。そして、そこで行なわれる種々の体験プログラムに参加した。そこでは驚くべき体験がわたしを待っていたのである。死後の世界は謎ではなくなったのだ。
 ところが旅はそこで終わらなかった。それだけにはとどまらなかった。自分がより大きな自己、トータル・セルフの一部であることを知ったのである。トータル・セルフとの邂逅をとげたのだ。すべてのことはわたしをここへ導くためのものだった。
 このヘミシンク法を用いれば、おそらく誰でもわたしと同じように、死後の世界を体験し、自身のトータル・セルフに巡り会うことができるだろう。そのことは、いままでにモンロー研究所のプログラムに参加した多くの人たちが実証している。
 モンロー研究所については、残念ながら日本ではほとんど知られていない。米国ではモンローの著作がベストセラーになった経緯もあり、知名度はかなり高い。『死ぬ瞬間』の著者のエリザベス・キューブラー・ロスも、モンロー研究所で体外離脱体験(体脱体験)をしたということだ。
 本書を通して、モンロー研究所とそこで発見された価値ある知見が、広く日本の人たちの知るところとなり、さらには読者が自身のトータル・セルフとの邂逅をとげることができようになれば幸いである。 

2002年11月 蓼科にて著者記す。


 

死後はあるか?

 人は死んだら、どうなるのだろうか?
 まったく無になるのか? それとも魂や霊というものが存在し、死後も何らかの形で存在しつづけるのか? 霊魂の住む世界、死後の世界というものがあり、各種の宗教の教えるように、そこには地獄や極楽、天国があるのか?
 人類にとってこれは永遠の問いであり、また永遠の謎である。
 過去数千年にわたり、さまざまな英知が死後の有無について議論してきたが、結論を見ずにきている。結論の出ない理由は明白だ。死後について知る適切な手段が、存在しないからである。死後の有無を調べる手段がない状態で、死後があるの、ないのと議論を重ねても、不毛の議論にならざるを得ない。
 この状態はたとえてみれば、望遠鏡なしで大宇宙の神秘を議論しているようなものである。望遠鏡の発明がなかったならば、そしてガリレオが望遠鏡を月や木星に向けて観察することがなかったならば、われわれは未だに、天動説が正しいか地動説が正しいか議論していたかもしれない。まして銀河の存在や、太陽系がその一部であるなどという知識は得られなかっただろう。
 死後の有無を調べる手段はないのだろうか? 宇宙の神秘を解明する望遠鏡にあたるものは存在しないのだろうか?
 人は死を恐れる。
 これは論理ではなく直感である。論理的に、これこれこうだから死が怖いのではない。無条件に怖いのである。これまた不思議なことだ。人はなぜ死を恐れるのだろうか? 死後のことが未知だからか? それとも、そこに暗黒の暗闇が待っていると魂が感じているからか? この疑問は最初の問いの答えと密接な関連があると思われる。
 死後のことが明らかになれば、死の恐怖はなくなるのだろうか?
 死後の有無についての長年の議論に終止符を打つには、死後について知る必要がある。はたして死後の有無を探る手段はあるのだろうか。宇宙の神秘を解明する望遠鏡に相当するものは、つまり死後を解明する画期的な手法はあるのだろうか。

 ヘミシンク法 

 臨死体験や体脱体験というのは、ごくわずかの人がたまたま体験したものである。また臨死体験談や体外離脱者の話はあくまでも体験した人の話であり、自分の体験ではない。ディズニーランドに行った人の体験談をいくら聞いていても、実際自分で体験するまでは、その真価はわからないだろう。死後の世界についても同様で他人の話を聞くのではなく、自分で直接体験することはできないのだろうか?
 これに対する答えはイエスである。可能なのだ。少なくとも、可能であると主張する研究機関がある。アメリカにあるモンロー・インスティテュート(本書ではモンロー研究所と呼ぶことにする)である。これは名前が示すようにロバート・モンローにより設立された非営利団体であり、変性意識状態の研究と啓蒙活動を目的としている。そこでは1週間の滞在型体験プログラムが用意され、ヘミシンクという音響技法を用いて一般の人が死後の世界だけではない、種々の変性意識状態を体験できるようにしている。
 モンロー研によれば、死者のとる意識状態も体験でき、いわゆる死後の世界を探索できる。何種類かのプログラムがあるが、いままでに数千人の希望者により受講され 、膨大な量の体験内容がファイルされている。

 

目 次

はじめに

第一章 死後のことは本当にわからないのか
死後はあるか?/ 臨死体験/退行催眠/ 体外離脱/ ヘミシンク法  

第二章 ロバート・モンローとヘミシンク
フォーカス・レベル  

第三章 モンロー研は正しいか?
ヘミシンク・テープ/ 2001年2月26日(月)  

第四章 生霊に会った!(ゲートウェイ・ヴォエッジ・プログラム)  
いざモンロー研へ/フォーカス10/フォーカス12/香水の香り/  
リモート・ビューイング/フォーカス15/過去世記憶/生き霊/  
ガイドからのメッセージ/フォーカス21/ガイドとの会話/  
非物質界の友人たち/まとめ

  第五章 過去世の自分の救出(ライフライン・プログラム)
再びモンロー研へ/新たな過去世体験/フォーカス23/  
フォーカス24〜26/フォーカス27/初めてフォーカス27へ/救出活動/  
幽霊の救出/癒し・再生センター/過去世の自分は救出できるか?/  
ライフラインでの収穫

第六章 老婆の救出
アーチ状の岩/救出活動/2001年8月21日(火)/  
2001年9月19日(水)

第七章 過去世体験(X27・プログラム)
同時多発テロ直後の渡米/レセプション・センター/計画センター/  
過去世記憶/再度フォーカス27へ/ 癒し・再生センター/  
教育センター/ハートの結晶/X27・プログラムで学んだこと  

第八章 継続は力なり
忍耐(Patience)/2001年10月8日(月)/コーンウォール/  
2002年2月19日(火)/2002年3月3日(日)

第九章 知的存在との会話(2回目のX27・プログラム)
再度アメリカへ/ 2002年4月 日(土)/  
エントリー・ディレクター(ED)/CI/発明の場/  
地球コアの知的存在/フォーカス34・35/異生命体との出会い/  
2回目のX27・プログラムで学んだこと

第十章 家内のガイドとの会話
自宅でのテープセッション/2002年4月28日(日)/
2002年5月1日(水)DV(ドメスティック・バイオレンス)被害者/
2002年5月8日(水)セロリを食べる男/  
2002年5月9日(木)大連での墜落事故/2002年5月10日(金)磯浜の男/
2002年5月22日(水)獅子舞をする化けもの/  
2002年5月23日(木)農作業をする男/2002年5月24日(金)修羅界

第十一章 チャネリング
MC2・プログラム/テッドによるチャネリング・セッション

第十二章 救出活動
2002年7月12日(金)食べすぎの女/2002年7月13日(土)航空機事故/
2002年9月30日(月)ガイドの過去世


第十三章 トータル・セルフとの邂逅(ハートライン・プログラム)
ペニーとの約束/7つのチャクラ/子ども時代へ/フォーカス18/  
新たな過去世記憶/トータル・セルフ/出会い/ガイドたち/  
透明な光の球/帰途

第十四章 独りではなかった
モンロー研訪問の収穫  

あとがき

参考文献

 

モンロー研訪問の収穫

 6度にわたるモンロー研の訪問で、得たことは多い。そのなかで一番の収穫は、自分は独りではなかったということ、ガイドたちが見守ってくれていた、ということを知ったことである。その存在を直接感ずることがなくても、常日ごろ、わたしのすぐそばで、じっと見守ってくれていた。こう知ることでなにかすごくほっとした。肩の荷が下りたような気がする。また自分が死んだら、ガイドたちが面倒見てくれると思うと、死に対して持っていた漠然とした恐怖が、かなり軽減した。
 わたしは人間死んだらどうなるのかということに、子どものころから興味を抱いていた。それは死の恐怖に時々さいなまれたからである。死を思うと心が真っ暗になり、暗黒の闇のなかに突き落とされることがあった。そこは希望の2文字が、絶え果てる世界だった。
 死というのは残酷なものである。死に直面した場合、たった独りで対峙しなければならない。誰も助けてくれないのだ。そして、たった独りで死んでいかなければならない。死以外の世間事は時間の経過が解決することもあるが、死はそうはいかない。時間はことを悪化させるだけである。死に直面した場合、問題の先送りはできない。
 わたしは成長するにつれ、恐怖にさいなまれることはなくなったが、それでもいずれ死ぬときが来る。その際にまた死と対峙しなければならない。その前に何とか死の恐怖を解決できないものかと思ってはいた。
 それがモンロー研を訪問することで、新たな展開をみることになった。
 モンロー研で死後の世界を自分で体験し、そのさまざまな世界を直接把握することができた。死後は未知ではなくなったのだ。これだけでも死の恐怖はかなり減った。ここで、重要な点は、わたしは死後の世界について、誰かの話を聞いてそんなものかと理解したのではない。自分の直接体験で知ったという点だ。この違いは大きい。言ってみれば、幽霊を見た人の話をテレビで見て、「ふーんそんなもんかね」と茶の間で言ってるのと、その茶の間に幽霊が出てきて、ぞっとしたぐらいの差がある。
 そしてガイドたち、トータル・セルフとの出会いである。ガイドたちが、常に見守ってくれていたことを知ったことは大きい。上述したように、それを知ることで得た安心感は大きい。
 モンロー研ではさらに、いくつもの過去世の自分を知ることができた。自分は悠久の過去からずっと存続してきたことがわかった。肉体は滅んでも魂は永遠なのだ。魂という表現が正しいかどうかはわからない。自分の本質とか実体とか言ったほうが、正しいかもしれない。それが肉体とは独立して存在すること自体は、体外離脱体験を通して知っていた。が、自分が悠久の過去から輪廻を繰り返していたことを、直接体験を通して知ることはなかった。モンロー研はそれを可能にした。
 それだけでない。わたしは家内といくつもの過去世で兄妹だったり、いいなずけだったり、夫婦だったりしたこともわかった。いわゆるソウル・メイト(魂の伴侶)である。死に別れたり、結婚できなかったりしたことが多かったので、いまの関係の持つ重さ、大切さが身にしみてわかる。家族に対しても同じ思いだ。袖振り合うも多生の縁。すべての出会いは偶然ではない。そこに過去からの強いつながりを感じるのである。

 

あとがき

 死後の世界への好奇心から、その探索という旅をはじめたとき、この旅がわたしを、どこへ導いて行くのか、わたしにはわからなかった。わたしはただひたすら、自分の嗅覚で道を探り当て、先へ進んでいると思っていた。
 いま、トータル・セルフと巡り会うことができ、すべてはわたしをここへ導くためのものだったことが理解できた。わたしが10年ほど前に体外離脱体験を頻繁にしたのも、そのあと、体験の頻度が減ったのも、また、さまざまな不思議な夢を見たり体験をしたのも、みなガイドたちの仕組んだことだった。モンロー研に来てプログラムを受講し、最終的にトータル・セルフとの邂逅ができるように導いてくれたのだ。
 わたしはガイドたちに感謝している。ガイドたちの導きがなかったなら、ここまで来ることはなかっただろう。またヘミシンクを開発し、モンロー研を設立したロバート・モンローに感謝する。彼の発明とその後の活動がなかったなら、わたしがトータル・セルフに会うことはなかった。
 この本に書いたことを、にわかに信じる必要はない。たとえ信じたとしても、信じている状態と本当に知った状態とには、大きな違いがあることを理解していただきたい。信じているという段階は、まだ疑いのある状態なのである。たとえば、太陽を見てその存在を知っている人は、「わたしは太陽があると信じる」とは言わない。「わたしは太陽があることを知っている」と言う。
 「信じている」段階から「知っている」段階へ移行するには、自分自身で体験する必要がある。太陽の例では太陽を見るという体験が不可欠だ。体験を通してのみ、未知は既知となる。
 自分で体験しない限り、未知は既知とはならない。わたしの体験は、あなたにとってはあくまで参考程度にしかならない。これは水泳や車の運転技術を体得するのに似ている。他人がこれらを学ぶのをいくら見ていても、あるいは本を読んで理解しても、本人が練習しないことにはちっともうまくならない。
 プールのど真ん中に放り込まれたら、おぼれるしかないし、高速道路を走行中に突然ハンドルを渡されても、事故るしかない。頭で理解していても役には立たないのだ。
 死後の世界についてもトータル・セルフについても、この本を読んでこういうものかと頭で理解しても、死んだ際にあんまり役立たない。
 死ぬ前に自分で体験し、既知とする必要がある。
 水泳や運転を覚えるのに時間と練習が必要なように、死後の世界を探索し未知を既知とするには、努力が必要である。ただ努力は必ず報われることを、知っておくべきだろう。
 モンロー研での体験を通して、わたしは死後の世界の存在を知った。また自身のトータル・セルフと会えた。死後の世界の存在は、明白な事実となった。またそこにある、さまざまな世界や、フォーカス の存在、ヘルパーやガイド、CIたちの存在も既知の事実となった。
 これはなにもわたしに特殊な能力があったからではない。たしかに10年ほど前に体脱体験を頻繁にしたという経緯はあった。ただこれは、わたしをモンロー研へ導くためにガイドがしたことだと、いまでは理解している。わたしは、どんな人もヘミシンクを使って練習すれば、死後の世界を体験することが、できるようになると思う。さらにはガイドやヘルパーと交信することも可能になり、最終的にはトータル・セルフと会うことが可能だと思う。ただ何事も熱意と根気は必要である。
 ヘミシンク・テープはモンロー研から購入可能だ。市販されているのはフォーカス21までだが、これらを使えば、ガイドとの交信はできる。市販されているテープのなかでゴーイング・ホーム・シリーズは、実はフォーカス27まで行くテープである。そう明記はされていないが。
 わたしの場合、モンロー研に一度行くまでは、自宅でテープを聞いていても大した効果は得られなかった。いまから思えば、ガイドからのメッセージらしきものを得たことはある。
 わたしがテープの本当の効果を知ったのは、モンロー研に行ってからだ。モンロー研に1週間缶詰めになり、外からの情報やら、世のなかの喧騒から隔離された山のなかにいて、心が浄化され広がっていくような気がした。そういう環境でテープを聞いて初めて、その真価を体験することができた。昔の修行者が、山の奥に入ったわけがわかったような気がした。そういう理由で、やはりモンロー研でプログラムを受講するのが、手っとり早いと思う。
 この本を終えるにあたり、ひとつだけもう一度言っておきたいことがある。それはわたしは超能力者ではない、ごく普通の人間だということだ。そういう人でも好奇心と熱意さえあれば、死後の世界を探索し、未知を既知に変えることができる。
 この本をきっかけとして、ひとりでも多くの人がモンロー研を訪れ、死後の世界を「知り」、自身のトータル・セルフと出会うことができれば幸せである。


 

参考文献

ロバート・モンロー
1・Robert A. Monroe, "Journeys Out of the Body " (Doubleday & Company, Inc. 1971)(邦訳「体外への旅」学研、原書のかなりの部分が割愛、整理されているので注意を要する)
2・Robert A. Monroe, "Far Journeys" (Doubleday, 1985) (邦訳「魂の体外旅行」日本教文社)
3・Robert A. Monroe, "Ultimate Journey" (Doubleday, 1994) (邦訳「究極の旅」日本教文社)

ブルース・モーエン
4・Bruce Moen, "Voyages into the Unknown"(Hampton Roads Publishing Company, Inc., 1997)
5・Bruce Moen, "Voyage Beyond Doubt"(Hampton Roads Publishing Company, Inc., 1998)
6・Bruce Moen, "Voyages into the Afterlife"(Hampton Roads Publishing Company, Inc., 1999)
7・Bruce Moen, "Voyage to Curiosity's Father"(Hampton Roads Publishing Company, Inc., 2001)

モンロー研究所関係者
8・Rosalind A. McKnight, "Cosmic Journeys"(Hampton Roads Publishing Company, Inc., 1999)
9・Patricia Leva, "Traveling the Interstate of Consciousness"(Q Central Publishing, 1998)
・Joseph McMoneagle, "The Ultimate Time Machine"(Hampton Roads Publishing Company Company, Inc.,1998)

その他
・坂本政道、「体外離脱体験」(たま出版)
・Joel L. Whitton, M. D., Ph.D. Joe Fisher, "Life between life" (Doubleday & Company, Inc., 1986)(邦訳「輪廻転生」片桐すみ子訳 人文書院)
・立花隆、「臨死体験(上)(下)」(文藝春秋)
・源信、石田瑞麿訳注、「往生要集(上)(下)」(岩波文庫)
・中村元、早島鏡正、紀野一義訳注、「浄土三部経 上 (大無量寿経)、下(感無量寿経・阿弥陀経)」(岩波文庫)


 

著者紹介

■ 坂本政道(さかもと まさみち) ■

 

モンロー研究所公認レジデンシャル・ファシリテーター
(株)アクアヴィジョン・アカデミー代表取締役
1954年生まれ。
1977年東京大学 理学部 物理学科卒。1981年カナダトロント大学電子工学科 修士課程終了。
1977年〜87年、ソニー(株)にて半導体素子の開発に従事。
1987年〜2000年、米国カリフォルニア州にある光通信用半導体素子メーカーSDL社にて半導体レーザーの開発に従事。
2000年5月、変性意識状態の研究に専心するために退社。
2005年2月、ヘミシンク普及のため(株)アクアヴィジョン・アカデミーを設立。
著書に「体外離脱体験」(たま出版)、「超意識 あなたの願いを叶える力」(ダイヤモンド社)、「人は、はるか銀河を越えて」(講談社インターナショナル)、「体外離脱と死後体験の謎」(学研)、「楽園実現か天変地異か」「屋久島でヘミシンク」「地球のハートチャクラにつながる」(アメーバブックス新社)、「5次元体験の衝撃」(徳間書店)「バシャール × 坂本政道」(ヴォイス)、「宇宙のニューバイブレーション」(ヒカルランド)、「死後体験」「死後体験2」「死後体験3」「死後体験4・2012人類大転換」「絵で見る死後体験」「ヘミシンク入門」「2012年目覚めよ地球人」「分裂する未来」「アセンションの鍵」「ピラミッド体験」「あなたもバシャールと交信できる」「東日本大震災とアセンション」「増補改訂・死の「壁」を超えるスーパー・ラブ」「激動の時代を生きる英知」(ハート出版)、監修、監訳書に「死後探索1 未知への旅立ち」「死後探索2 魂の救出」「死後探索3 純粋な無条件の愛」「死後探索4 人類大進化への旅」「ロバート・モンロー『体外への旅』」「死後探索マニュアル」「ヘミシンク完全ガイドブック Wave I ディスカバリー(発見)」「ヘミシンク完全ガイドブック Wave II スレッショルド(境界点)」「ヘミシンク完全ガイドブック Wave III フリーダム(自由)」「ヘミシンク完全ガイドブック Wave IV アドベンチャー(冒険)」「ヘミシンク完全ガイドブック Wave V エクスプロアリング(探索)」「ヘミシンク完全ガイドブック Wave VI オデッセイ(旅)」「ガイドとの交信マニュアル」「全脳革命」「人生に奇跡を起こすヘミシンク」(ハート出版)、CD、DVDに「あなたもバシャールと交信できる(CD)」「DVD版ピラミッド体験」(ハート出版)などがある。

最新情報については著者のウェブサイト「体外離脱の世界」とアクアヴィジョン・アカデミーのウェブサイトに常時アップ。

 

読者の声 ニュース

 

おすすめの本


死後体験2


誰でもヘミシンク


CDブック・
シルバーバーチは語る


シルバーバーチ
スピリチュアルな生き方Q&A


新装版・精神病は
病気ではない

あなたもバシャールと交信できる
あなたもバシャールと交信できる

 

 


本書をアマゾンで注文する
ふるさと文庫
ハート出版